インターネット広告で嘘の体験談を用いて健康食品の効能を宣伝
インターネット広告で嘘の体験談を用いて健康食品の効能を宣伝したとして、大阪府警が広告会社と広告主の健康食品販売会社を摘発した。
個人の体験談を載せるネット広告は急増しており、虚偽や誇大な内容も少なくない。
シェアの拡大とともに新たなルールが必要になっている。
« 民主党政権でアメリカ金融株は? | トップページ | すでに広く生息するアメリカザリガニは対象外 »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント