均等法第1世代 第二の人生模索 定年予備軍100万人
1986年に男女雇用機会均等法が施行されて35年。
90年ごろまでに就職した均等法第1世代の女性は定年期を迎えている。
総務省の労働力調査では、55~59歳の正規雇用で働く女性は約100万人。
男性の問題だった定年が女性にも身近になりつつある。
ロールモデルとなる先輩が極めて少ない中、第1世代はセカンドキャリアをどう描くのだろうか。
« アメリカ 環境関連銘柄 先行きは | トップページ | 中央・地方、デジタルで変化 自治体の国政関与に深み »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント