「差別許さぬ」 各地で条例 ヘイトスピーチ対策法施行5年
「不当な差別的言動は許されない」とするヘイトスピーチ対策法が2016年6月の施行から5年を迎えた。
禁止規定や罰則のない「理念法」だが、一部の自治体は条例制定などの対策に乗り出し、社会の意識は少しずつ変わり始めた。
それでもインターネット上には心ない書き込みがあふれており、対策が課題だ。
« 「保険金で自宅修理」被害が急増 高額工事費、手数料請求も | トップページ | 無戸籍者、沈黙の孤立 行政の把握届かず 「嫡出推定」避け出生未届け »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント