生理の貧困対策、学校で
女性向けの生理用品を学校のトイレや役所の窓口に常備する動きが広がっている。
経済的理由などで生理用品を買えない「生理の貧困」問題が新型コロナウイルス禍を機に表面化。
7月時点で約580自治体が無償配布を実施または検討しているほか、民間企業の支援も進む。
専門家は「一過性の取り組みとしないための議論が必要だ」と話す。
« SNS企業 業績悪化の背景 | トップページ | ミャンマー、比例代表制へ »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント