被害防止策、業界で差
民法改正で4月に成人年齢が18歳に引き下げられる中、若者の消費者被害の防止策で「民間頼み」の色合いが濃くなっている。
国会は法整備を求めていたが、官庁側には「まずは業界団体の自主規制で進めるのが原則」との見方が多く、法令面の対応は道半ばだ。
被害防止策づくりは業界で差があり、専門家からは法令による規制の強化を求める声もある。
« アンモニア 製造コスト半減 | トップページ | 日本は「司令塔」が不在で対応の遅れ »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント