富士山噴火時 どう避難?
富士山噴火を想定した周辺観光施設の避難計画づくりが進んでいない。
2021年3月に被害想定が見直され、大規模噴火時の溶岩噴出量が従来想定の2倍に増えた。
周辺自治体は住民避難計画の策定に乗り出したばかりで、米ハワイ州などで先行例がある観光施設向けの対策はこれからだ。
ホテルなどの民間事業者が独力で計画をつくるのは難しく、行政や専門家のサポートが欠かせない。
« 中国の教育熱、次は体育 | トップページ | アメリカ 関心高まる原子力発電 »
「管理人のつぶやき」カテゴリの記事
- 「価格転嫁協議せず」佐川・デンソーなど13社公表(2022.12.28)
- 税収67兆円で最高 でも歳出142兆円の半分(2022.07.06)
- 需給逼迫注意報(2022.07.01)
- 「有明ノリ」直販制限か(2022.06.08)
- 「先払い買い取り」被害拡大(2022.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント